ポストの設置場所と宅配ボックスの初期設定

皆さんそれぞれ個性のあるカッコいいポストの置き方をされていますが、道から玄関までアプローチと言えるような距離がない我が家は無難に玄関ドア横に設置しました。

いろいろあって迷いましたが選んだポストはこちら

少し大きめでメール便なんかも余裕で入るので、大体いけるっていう安心感もあり気に入ってます。
毎回鍵を使って開けなくてもよくなるレバーハンドルも一緒に買ったのですが今のところ使ってません。
引渡し前にポストを置かせてもらった時に、監督さんが貼ってくれた住所と名前のシールをそのままありがたく使わせてもらっていますが、そろそろ表札も考えないとですね。

そしてワンダーデバイスのファントムには玄関ポーチがあるので、置こうと決めていた宅配ボックス。

天板に宅配ボックスってわかる紙も貼っているので設置すれば不在でもどんどん荷物を入れてくれると勝手に思っていたんですが、そうもいかないようで最初は驚きました。

基本的に配達してくれるのはクロネコヤマト、佐川急便、日本郵便の3つなんですが、クロネコヤマトはクロネコメンバーズにも登録しているので、特に問題なく宅配ボックス指定も出来ますし、営業所も通勤ついでに寄れるような場所にあるので私としては一番使い勝手がよい業者さんです。

佐川急便に関しては佐川急便スマートクラブというクロネコメンバーズみたいなものに登録はしているのですが、そこから置き配などの指定は出来ません。

日本郵便に関しては調べると宅配ボックスを使うのに書類を申請しなくてはいけないようで、今のところしていません。ただ、「OKIPPA」という置き配バッグを購入して設置しておくと申請書なしでその袋に入れてくれるようです。

出来るものはなるべく時間指定しているので宅配ボックスが活躍する機会が少ないというのもあり、最初はオブジェとなっていた宅配ボックスですが、現在は少しづつ使われるようになりました。

当たり前ですが業者さんも宅配ボックスがあるからといって指定も何もしてないのに置いてくれるというわけではないので、指定できない業者さんなんかは特に宅配ボックス使ってねっていう初期設定の為のコミュニケーションが大事だということですね。

タイトルとURLをコピーしました