BESSの家 そういえばBESSの1年点検がありました ワンダーデバイスに住み始めて1年も経つとさすがに自分の家なんだって実感することも増えてきましたが、まだまだやりたいことも多く1年経ったような気はしてません。 そういえばのタイトル通りBESSの1年点検は特に何もなく快適に過ご... 2023.02.02 BESSの家
BESSの家 そろそろ薪棚が欲しいです 玄関ポーチに少しだけ置いてある薪を整理したいのですが、まだ薪を置くスペースがない現状です。 とりあえずでも置く場所がないと薪も集めにくいので、薪棚の登竜門であるファイヤーサイドの薪棚だ!と意気込んで昨年買ってはいたのですが、ようやく... 2023.01.12 BESSの家
BESSの家 薪ストーブなんちゃってシーズン2 寒い日が続いていますが、ようやくというかついに薪ストーブに火入れしました。 ちょうど一年前くらいになる12月から住み始めたので薪ストーブ業界でいうと2シーズン目のスタートになります。 2シーズン目のスタートです... 2022.12.22 BESSの家
BESSの家 ドドナエア プルプレアを地植えしました 先日購入したドドナエア プルプレアという木は、通常は緑色の葉ですが秋頃から赤紫色に変わっていき、春になって気温が上がってくるとまた緑色に戻るそうで、耐寒性も強くマイナス5度までなら地植えでも冬越しでき、落葉しにくいとのこと。植え替え時期も... 2022.10.06 BESSの家
BESSの家 シマトネリコとオリーブで悩んだ結果シンボルツリーが決まりました よく言えば駐車場のコンクリートと南側のフェンス以外は何もしていないプレーンな状態での引渡しとなった外構。 当初はフェンス代わりに薪棚でもと思って開けていたこのスペースですが、時間が経つにつれ薪棚じゃなくて生垣にしよう、やっぱ... 2022.09.22 BESSの家
BESSの家 たまたま出会ったマツモト物置が欲しくなる 住み始めて9か月程が経ち、最初はフワフワとしていたワンダーデバイス生活もようやく足の先くらいはつき始め、少しは自分たちのものになってきたかなあと感じ出した頃ですが、これもBESSユーザーとしての自然な流れなのか物置や倉庫なんかが無性に欲し... 2022.09.15 BESSの家
BESSの家 ワンダーデバイスに住んでみてやっておけばよかったと思ったこと ワンダーデバイスに住み始めて半年くらいですが、割と早い時期にやっておけばよかったと思ったことがあったことを思い出しました。 それぞれ生活スタイルの違いもありますが、私がやっとけばよかったと強く思ったのが床下点検口に収納を付けておくと... 2022.08.11 BESSの家
BESSの家 気になる雨水桝の穴を塞ぐアイテムを見つけた Gがとにかく嫌いで文字で見るのも嫌なくらい苦手です。ワンダーデバイスに住み始めてアパートには無かった庭でゴゾゴゾしていて思うのが、まあ次から次へといろいろな虫達が来るなあということです。 プランター菜園の影響もあると思いますが、蜘蛛... 2022.07.21 BESSの家
BESSの家 そのうち付ければいいやと思わずにエアコンは取り付けておきましょう もちろん設置する予定でエアコン用のコンセントも付けてもらってはいましたが、12月の引渡しということもあり、薪ストーブのことばかり考えながらそのままエアコンは一台も付けずに住み始めた我がファントム。 そのうち付ければいいやとざっくり考... 2022.07.14 BESSの家
BESSの家 無垢材の床にできた凹みを簡単に直す方法を実践してみる 床に傷をつけないように生活するなんてことはかなり難しく、手に持っている物を落としてしまうなんてことが起きると床は凹みだらけです。 最近だとスチールラックを組み立てている時に鉄のアングルを落としてしまい、ガッツリ床を削ってしまうなんて... 2022.07.07 BESSの家