100均グリーンカーテンの設置完了

100均で割と大きいサイズのネットを見つけたことをキッカケに、思い出したように始まったゴーヤのグリーンカーテンですが、ゴーヤの成長速度が久しぶりに見る他人の子供くらい早いので、そろそろネットの設置を。

肝心なネットの取付け方ですが、家側はタープ用に取り付けた金具を使い、地面側はペグを打って止めておくつもりだったのですが、いざやろうとなるとペグをずっと雨風にさらしっぱなしというのも少し気になってしまい、水を入れるタイプの重りにすることに。

探すとそこそこ値段もするので、まさか100均にないよなと探してみるとあるからビックリ。一つ300円の商品にはなるのですがそれでも安い。

5.5Lということで水を入れると結構大きくなります。

これで地面側も決まったので、あとは予定通りタープ用金具を使い設置。
100均ネットも5.5mと長いのでプランターをウッドデッキの下に置いて設置するつもりで進めていたのですが、ワイフが思うグリーンカーテンの角度と違うということで今回はウッドデッキの上にプランターを置くことに。

ウッドデッキの下にプランター置いたほうがグリーンカーテン!って感じになりそうなのにと思っていますが、これでやってみて改良することがあれば来年のお楽しみということにします。

タイトルとURLをコピーしました